戻る
2025年ツグミ初認情報
投稿フォームへ
2024年 2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
| 観察した日 | 時刻 | 羽数 | 目視・声 | 確認場所 | 天候 | メッセージ | お名前 | 会員・ 非会員 |
| 11月6日 | 7時 | 1羽 | 目視&声 | 高崎市上小塙町 | 曇 | 電線に止まり鳴いていた | 清水伸彦 | 会員 |
| 11月5日 | 7時頃 | 1羽 | 目視&声 | 伊勢崎市東上之宮町 | 晴 | 電線にとまってキョンキョンと元気に鳴いてました | TKD | 非会員 |
| 11月4日 | 8時頃 | 2羽 | 目視 | 前橋市富田町、荒砥川横の田んぼ。 | 晴 | 小渕 | 会員 | |
| 11月4日 | 7時40分頃 | 1羽 | 目視&声 | 沼田市薄根町 | 晴 | 急な冷え込みから北の山が雪化粧となった矢先、もう来ていたのと感動しました。 | ヤマガラ | 非会員 |
| 11月2日 | 8時30分頃 | 1羽 | 目視&声 | 太田市新田木崎町 | 晴 | 声のみであれば10月初め頃から聞こえていましたが好物の柿の実を啄んでいるところを初認しました。食の好みが被っているヒヨドリとの冬の陣到来です。 | さいとう | 非会員 |
| 10月29日 | 15時31分 | 7羽 | 目視&声 | 玉村町岩倉自然公園 | 晴 | 無人のバベーキュー場、奥草地上で7羽が採餌してました。 | 関上秀雄 | 会員 |
| 10月29日 | 12時頃 | 1羽 | 目視 | 伊勢崎市利根川河川敷 | 晴 | ウォーキング中、草むらからひょっこり出て来ました。 | JJ | 非会員 |
| 10月28日 | 15時頃 | 1羽 | 目視&声 | 甘楽町小幡 | 晴 | 鳴きながら飛んでいきました | 一倉 行雄 | 会員 |
| 10月28日 | 7時頃 | 3羽 | 目視&声 | 大泉町 城之内公園 | 晴 | 桜の木に3羽確認しました | 大槻 | 会員 |
| 10月28日 | 7時 | 1羽 | 目視&声 | 伊勢崎市宮子町 | 晴 | 龍宮神社の桜の木に1羽居ました。 | 大塚 | 会員 |
| 10月27日 | 16時30分頃 | 1羽 | 目視&声 | 多々良沼 | 晴 | 平野部では個人的には今季初認 | 中島智洋 | 会員 |
| 10月23日 | 10時50分 | 1羽 | 目視 | 藤岡市かんな川水辺の楽校公園 | 晴 | 中州から左岸雑木林に飛来しました。 | 関上秀雄 | 会員 |
| 10月10日 | 16時30分頃 | 5羽以上 | 目視&声 | 赤城山覚満淵 | 曇 | 声で初認、その後、姿を見たのは5羽ほどだが、もっといたと思われる。 アカハラやシロハラとの混群を成し、それらの総勢で30羽以上いるのは確認できた。 |
中島智洋 | 会員 |