9月14日(日)開催    詳細 → こちら     (8/9up)


群馬県鳥類目録改訂第三版についてのお知らせ(2)

  資料編の「メッシュ調査からみた群馬県の鳥類の分布と経年変化」(非スズメ目32種)
  をアップしました。<
今後は「スズメ目_1」「スズメ目_2」合計58種を作成します。>

  会員限定です。利用規定に「同意して開く」をクリックし、会員専用ページから
  パスワードを入力しご覧ください。 → こちら
  
    
※パスワードをお忘れの方は、下記記載の事務局またはHP担当までお問合せください。 (8/9up)


探鳥会案内に8月のフィールドデータアップしました。(7/30up)


鳥の観察記録 相談窓口を開設
 「観察・撮影した鳥の名前を知りたい」「鳥だよりへ送る前に確認したい」「会報に観察記録を投稿したい」
 「論文化したい」などのご相談を下記から受け付けています。
(4/10up) 
   
   google アカウントをお持ちの方は   → こちら
                                詳細 → こちら
   google アカウントをお持ちでない方は → こちら








画像をクリックすると拡大して見られます

「野の鳥」第386号 表紙写真

シマアジ
(カモ科)

撮影者 おじおじ
撮影地 館林市 城沼
撮影日 2025年3月31日









過去の「野の鳥」表紙写真(オリジナル)は会報「野の鳥」のページに移しました

入会の申込みはこちらから

日本鳥類目録第7版との対照表
群馬県鳥類目録改訂第3版
会員専用ページへ
旧掲示板
足環など標識のついた鳥
を見つけたら


下記フォームから報告をお願いします

標識報告フォーム

日本野鳥の会群馬 事務局 〒370-0046 高崎市江木町980新井ビル2F   TEL027-325-5211
月~金曜日 10時~12時、13時~16時 (土・日・祝日休み)
※不定期で休みになる場合がありますのでご了承ください

事務局へのお問い合わせは  office(a)wbsj-gunma.org  まで
HPに関するお問合せ・ご意見は  info(a)wbsj-gunma.org  まで
(a)を@に変更してください


アクセスカウンター